【漢方の世界】ビワは咳に効く?効かない?

枇杷(ビワ)は、皮が簡単に剥けて甘くてジューシーな口当たりで人気の果物の1つです。見た目も可愛いですが、実は栄養素もたっぷり入っているのです。

整腸作用に良いとされるセルロース、ペクチン、人体に不可欠とされる電解質のカリウム、ヘモグロビンの原料である鉄分、骨の形成に重要なカルシウム、疾病や成長障害を予防するビタミン群などが枇杷に多く含んでいるのです。特に、βカロチンの含有量は果物の中ではトップ3にランクインしています。漢方では、咳や痰に効果があるとされている枇杷の実を缶詰や果実をジャムにしたり、枇杷酒にすることもできます。

漢方の世界では、枇杷葉(びわよう)がよく利用されます。苦味を有して、性質はやや寒性で、鎮咳、去痰、健胃、嘔吐を抑える効果があるとされています。乾燥した大きめの枇杷葉を他の薬材に混合して「枇杷膏(びわこう。つまり、ビワペースト)」にすることができます。ただし、枇杷の種子及び新鮮な葉を生食すると微量のシアン化物が放出されるので控えることをお勧めします。

枇杷の葉、実、種、花(Shutterstock、Wikimedia Commons/大紀元)

枇杷全体は薬として利用できる

枇杷の葉、実、種子にはビタミンB17が含まれているので、鎮咳の効果があります。また、次の効能も持っています。

実:肺の気道を浄化し、喉の渇きに良いとされて、主に肺熱と咳の治療等に使われています。

種:去痰、鎮咳。ヘルニア、水腫にも効果があります。

花:解熱やデドックス作用があり、頭痛、風邪、鼻水に効きます。

根:苦味を有し、穏やかな性質で、肺結核による咳への抑制、関節炎及び乳汁分泌に有効とされます。

◆「川貝枇杷膏(チュアン・ベイ・ビワペースト)」

枇杷葉を利用して作られる「枇杷膏」の中で、東南アジアではよく知られている「川貝枇杷膏」は、実は、ある親孝行の物語に由来しています。

清の時代、とある県で、人々に「楊孝廉」と呼ばれる親孝行な県令(今の県知事に当たる)がいました。楊氏は長年咳に苦しまされる母親のために、遠出に出かけたりして、数多くの名医を求めて母の治療に努めたが全く効き目はありませんでした。のちに、「神業を持つ医者」と言われる葉天士の名を知り、数百キロも離れた所にいる葉氏を訪ねて、自宅に連れて行き、病気の母をみて欲しいと懇願しました。すると、一般の処方では治せない咳だと判断した葉氏は家伝秘方により、処方して治療を施し完治させました。

84歳に亡くなった楊氏の母親は生前、同じ苦しみを患っている人々を助け、恩恵を受けたこの秘方を広げるようにと、楊氏に託しました。名医葉氏の恩に感謝する楊氏は母親の頼みを抱き、彼は川貝、桔梗、枇杷、はちみつなど十数種の貴重な薬材を集めて「川貝枇杷膏」を作りました。長期にわたる咳、内傷による喀血など、この枇杷ペーストで治った患者が続々出てきて、ますます有名になりました。

◆枇杷膏の成分

枇杷ペーストは風熱感冒による咳に効く(Shutterstock)

枇杷膏は、枇杷の葉、川貝、陳皮、百合、アーモンド、菊、甘草、茯苓、麦門冬、桔梗、乾燥した生姜、はちみつ、麦芽糖、蔗糖、香料など混合して煮詰めて出来上がったものです。

◆枇杷膏は中国南地方の風邪に効く

中国南地方の風邪は夏場による暑さやインフルエンザに由来するものが多く、喉の痛みのほか、発熱、喉の渇き、苛立ちなど乾燥が伴う症状に枇杷膏が適しています。

一方、中国北地方では、冬場による外気の冷えなどから引き起こした風邪が多く、漢方では傷寒と称しています。頭痛、鼻水、悪寒などの症状が現れます。この種の風邪には枇杷膏は適していません。異なる起因の風邪だからです。

風寒感冒による咳には、枇杷は適さない(Shutterstock)

枇杷膏は長引く咳には効果抜群ですが、寒さによる風邪の場合、枇杷を控えることが勧められています。中国の『本草經疏』では、感冒性胃腸症状である胃痛、嘔吐及び風寒の咳には枇杷を禁ずると記載されています。

◆枇杷と食べ合わせの悪い食べ物

次の食べ物を枇杷と一緒に食さないように注意しましょう。

*枇杷と小麦

小麦は下痢を止め、健脾、腎臓の機能を高め、汗を止める働きがあります。枇杷と一緒に食すると痰が生じやすくなり、腹痛になることもあります。

*枇杷ときゅうり

枇杷には豊富なビタミンCがあることに対して、キュウリにはビタミンCを分解する酵素が多く含まれているため、一緒に食べると、ビタミンCの吸収を下げてしまいます。

*枇杷と牛乳

豊富なたんぱく質を含んでいる牛乳を枇杷と一緒に食すると、枇杷の中のリンゴ酸と反応して有機酸を形成します。有機酸が多くなると、牛乳は変質して沈殿し、体の不調をきたす恐れがあります。

咳が出ていて、病院にもいけない時に、まずは美味しいフルーツで症状を緩和してみましょう。フルーティーな枇杷で喉を潤わして咳を和らげると気持ちも明るくなりますね。

 
関連記事