パンデミックの影響で1年延期された第6回新唐人国際ピアノコンクールは今年10月末に米国・ニューヨークで開催されます。
コンクールの規定に基づき、主催者はコンクールの45日前に、新唐人国際ピアノコンクールの特徴を最もよく表す委嘱作品を発表します。
今年の委嘱作品は「The Sacred Journey(聖なる旅)」です。
この委嘱作品の編曲者で、神韻芸術団の作曲家兼ピアニストでもある琴媛さんは、最近のインタビューで、「『聖なる旅』は、世界的に有名な神韻芸術団の芸術監督であるD.F.氏が作曲した曲を、D.F.氏の許可を得てアレンジしたもので、中国音楽と西洋音楽を融合したユニークな曲だと語っています。
琴媛さんは、課題曲として委嘱作品を編曲する時に心の変化の道のりと作品の特徴を詳しく説明しました。 そして、各国から参加するピアニストには、この作品を心から解釈し、コンクールで完璧な結果を出すことを期待しています。
神韻音楽が持つ東西音楽の融合の特徴を反映
琴媛さんは、中国音楽学院で作曲の修士号を取得し、2017年に神韻芸術団に入団しました。
琴媛さんは、中国音楽創作の分野で豊富な経験を持つ多作の作曲家で、中国伝統音楽のメロディーとリズムをベースに、和声、ポリフォニー、オーケストレーションなどの西洋古典音楽の技法を組み合わせ、感情や意味を生き生きと繊細に伝える作曲を得意としています。
琴媛さんの作品には、神韻芸術団のピアノソロと二胡のソロのためのピアノ伴奏、神韻舞踊音楽のための管弦楽、オペラ、飛天大学の中国古典舞踊コースのためのトレーニング音楽などがあります。すべての作品は、神韻と飛天大学のウェブサイトで公開されています。
「委嘱作品の編曲を委託され、光栄に思っています」。
琴媛さんは、「この課題曲は、まず神韻芸術監督であるD.F.氏から、曲を基調、創作のテーマ、構成の核とする許可を得ています」と語っています。
琴媛さんは、「神韻の音楽の特徴を受け継いだこの委嘱作品は、東洋と西洋のクラシック音楽の真髄を完璧に融合させています。すなわち古来の中国音楽の旋律や韻律をもとに、西洋楽器で中国古典音楽の特徴を際立たせ、神性を有する音楽の内包を表現し、東西の古典音楽を完璧なまでに融合させたことを特徴としています」と述べました。
琴媛さんはさらに「東西融合のアイデアは、過去何年も外国や中国本土の作曲家が試みてきたが、世界レベルに達した人はいない。しかし、神韻はそれをやり遂げ、神韻の音楽には東西の融合という創造的なコンセプトがはっきりと表れている。神韻がこれほど成功したのは、西洋の交響曲と中国の深い文化遺産を併せ持つこの種の音楽が、最も完璧な芸術であることを証明したのです」と述べています。
神韻芸術団のウェブサイトによると、この「東西のクラシック音楽の真髄を完璧に融合させて、西洋の管弦楽を基盤に置き中国楽器の特徴を際立たせ、古来の中国音楽の旋律や韻律をもとに、西洋の管弦楽で神韻の望む効果を表現した」ことが神韻の「新境地」であるといい、「神韻の音楽の特長」であるといいます。
創造過程のユニークな体験:昇華と浄化
「では、どうすれば中国の伝統音楽の雰囲気や意味合いをピアノで表現できるのだろうか」。編曲を任されたばかりの琴媛さんは、最初の問題に直面しました。
「D.F.氏の作品の編曲はとても光栄なことですが、最初は作品をどう位置づけるか、作品の意義もわからず戸惑いました。このコンクールはピアノの技術コンクールではなく、『国際ピアノコンクール』ですから、この曲が何を語っているのか、東西の国や民族の異なるピアニストがこの曲を解釈する過程で、いかにその意味について考えさせることができるか、これは、最初に途方に暮れた問題でした」。
琴媛さんは、D.F.氏の曲の歌詞を読み始め、徐々にアイデアが湧いてきました。「ストーリー仕立てで発表することで、出場者やリスナーが楽曲に込められた意味をよりダイレクトに、十分に感じられるのではないか? この物語はどこからスタートしたのか、どういうプロセスなのか、この曲は最後に人々をどこまでに導くのか。先ずは私が自分自身で考えなければならない。
私は、人生の3大疑問について考えをめぐらせていました。“人はどこから来たのか?”、“人生の意味は何だろう?”、“人は最後にどこに行くのだろう?”。
これらは、より深いトピックです。 これらの疑問について考えると、全体的な創作アイデアが突然明らかになりました」。
琴媛さんは、この過程で自分自身の心の浄化を深く感じたといいます。「自分自身を浄化してこそ、その意味合いを楽曲に具現化でき、そうしてこそ、参加するピアニストたちに感じてもらうことができるのです」と語っています。
琴媛さんは、東西の文化に共通の特徴があることに気付きました。
例えば、ルネッサンス期やそれ以前の芸術作品を見ると、それが音楽、美術、絵画、彫刻、詩、文学、そして多くの物語、キャラクター、歴史に残された出来事など、それらはすべて核心となる共通の価値観を持っています。つまり、「人は神によって創造された。人は神を信じるべきであり、人は神に対して敬意と謙虚さを持つべきだ」ということです。
「しかし、現代社会の状況の変化に伴い、神の存在に疑問を持つ人もいるでしょう。高次元生命の存在を信じるかどうかは人間の選択ですが、神は確かに実在する。こうした問題を考えずに、目の前の物質的な楽しみだけに溺れていること、人によっては『今を生きる』と言う人もいますが、自分が100年後どう思うのか? 人生は本当に短い。後世に何を残すべきか、これはもっとも意味のあることです。人生の存在意義の問題であり、スピリチュアルなことです」と琴媛さんはいいます。
中国の伝統文化の核心は「神伝文化」であり、「神はいつも人々に希望と光を与えている」ことを、琴媛さんは創作の過程で体験してきました。「特に現在、世界は絶え間なく変化しており、このような状況は個人ではコントロールできません。人としてできることは、心の中に正義、良心、優しさを保つことです。パンデミックや戦争など、激動の時代を経験した後、 人々が本当に守るべきものは、心の優しさと選択です。
琴媛さんは、委嘱作品には「癒し」の効果があることを学んだといいます。「困難な時代に苦しみ、混乱し、もがき、無力な心を慰め、神に対する信仰と敬意を高め、人生に希望を持つことができる」といいます。
委嘱作品は、出場者にとって挑戦と試練である
琴媛さんは委嘱作品のコンクールでの採点の重要なポイントについて、示しました。
審査員はまず、ピアニストの速さ、強さ、深さ、巧みさ、そして豊かで心を揺さぶる完璧な音色と含蓄を生み出す能力を見ます。 同時に、この課題曲の意味やスタイルを45日間で深く理解出来るかどうか、完璧に解釈出来ることが、このコンクールでは非常に重要です。
「委嘱作品の課題曲は、出場者にとって試練である」 彼女は、「新しい音楽に対する理解度を見ると、その性格や純粋な音楽を演奏できるかどうかがよくわかります」といいます。
作曲家であり演奏家でもある琴媛さんは、作曲の際にも演奏家の立場になって考えます。
「例えば、この楽譜を見て、できるだけ楽譜を読む際に本人の理解が逸脱しないようにするにはどうしたらいいか」また、中国の楽器や中国音楽の韻律をどのようにピアノに反映させるか、編曲者としての彼女にとっても、演奏者にとっても、課題となっています。
「音符を見た演奏者は、タッチ、スロータッチ、爆発的、音色、音量調節など、様々な解釈の角度を持つことができます。 自分の考えをできるだけ楽譜に反映させ、演奏者には、“これは中国の楽器かもしれない”と感じてもらえるように心がけています」。
この点で、琴媛さんは神韻芸術団の音楽創作において多くの経験を積んでおり、独自の理解と経験を持っています。
「中国にはペンタトニックスケールしかないと言われていますが、実は中国にはペンタトニックスケールはありません、中国音楽でよく使われるキングル、イェール、ヤンレという3種類の音階があり、3つとも7音階ですが、西洋の7音階やあの12平均律というシステムとは根本的に違います。” 音色そのものが変わるというより、音楽の構造が変わっているように思えます。
それは金のかけらを形成するようなものです。その原子構造はそのようなものになっています。 銅のかけらの原子が金とは異なるように、私の考えでは、「音」はすべて同じであるが、その配置や編成が異なる、あるいは、その背後にある中国の韻律が、音の動きなどを含めてリズムを通じて異なります。これは根本的に違うものです」と説明しました。
琴媛さんは次のようにも述べています。「音と音の間の構造を通して反映する場合もあります。そのメロディーを聞くとすぐに中国の味だとわかるから、リズムと律動の面を含めて、演奏者にいくつかのインスピレーションをもたらすこともあります。”二胡がピアノに置き換わるということですか? 、琵琶の代わりにピアノを使うということですか?“、それは私の創作過程にとって大きな挑戦となり、作品完成後に演奏者にとっても大きな挑戦となるでしょう」。
出場者へのアドバイス:心で体験、大胆な解釈
琴媛さんは、神韻芸術団には二胡と琵琶という二つ中国の代表的な伝統楽器があり、それぞれに特徴があるといいます。
「古代人は、琵琶の音色を“大きな玉と小さな玉が翡翠の皿に落ちる”と詩で表現しています。ゆっくりと「弾き、摘み」粒状の音を奏でるそうです。「輪指」での弾き方では、メロディーが糸状に聞こえます。粒状のタッチ法を使いながら、糸状の音楽を引き出し絶妙な感覚に聞こえます。
そして、二胡は人間の声に最も近い楽器の一つで、その素晴らしいところは弦が2本しかなく、その少ない弦数や音域で、豊かな音楽表現ができることです」と語っています。
“基調は中国伝統音楽の韻律をベースに、西洋クラシック音楽の伝統的な和声、楽曲の表現形式、管弦楽法とポリフォニーの多くのテクニックなどを含む西洋クラシック音楽の創作技法と融合する” という琴媛さんの創作理念は、長年ピアノを弾いてきた音楽家にはなじみ深いはずです。
琴媛さんは、コンクールの委嘱作品の課題曲の特徴を早く把握するために、神韻芸術団の音楽を聴いたほうがよいと提案しました。
「神韻の音楽を聴くことはとても必要なことで、やらなければならない宿題の一つです。神韻の公演をライブで見る機会がなくても、ウェブサイトに掲載した神韻交響楽団の音楽の紹介で、この中国音楽の基調を理解してもらうことは十分に可能だ」と言っています。
さらに、彼女は自分がスコアに付けた記号を出場者には注意深く調べてもらいたいと望んでいます。
「楽譜に関しては、私たちの“強弱”の記号は、いくつかの段落記号も含めて、かなり熟考を重ねた結果ですので、演奏者には細心の注意が必要です。同時に、この音楽全体を大胆に解釈する必要があり、演奏者に余裕を持たせるために、今はあまり多くを語れません」。
最後に琴媛さんは、中国の伝統文化には「詩・画・音」というものがあり、これら3つは大きく一体になっていると語りました。
「中国文化では、例えば梅の花を描くとき、彼はただ表面上の花を見せるのではなく、人々にインスピレーションを与えたいと思っています。”梅の花の背後にある精神性は、しばしば粘り強さを象徴する”というようなことです」。
彼女は、東西の芸術がつながっている境界は、精神的な次元のものであると考えています。 「通常、その人の道徳レベルが、ある程度、芸術的な完成度の高さを決める」と認識しています。
琴媛さんは、「演奏者が演奏する過程で、一つのメロディーは何を表しているのか、このメロディーの次の展開はなぜこの方向なのか」などの問題について考える時、彼女が編曲する過程のように人生の意義をも考えてもらい、より高い次元に昇華し浄化することを望んでいます。
「このコンクールでは、バロック、古典派、ロマン派の時代のピアノ音楽の演奏が求められますが、実はこの初期の音楽家たち、“バッハ、ベートーベン、モーツァルト”などは皆、神様を信じていました。”神様を信じることでしか、良い作品を生み出すことはできない“ということを、このコンクールは思い出させてくれるものでもあるのです」。
第6回新唐人国際ピアノコンクールは、2022年10月29日から11月2日まで、アメリカ・ニューヨークで1次ラウンド、セミファイナル、ファイナル、表彰式が開催される予定です。
1次ラウンドⅠ:2022年10月29日(土曜日)
1次ラウンドⅡ:2022年10月30日(日曜日)
セミファイナル:2022年10月31日(月曜日)(全世界にライブ配信)
ファイナル:2022年11月1日(火曜日)(全世界にライブ配信)
「Future Stars」コンサート&表彰式:2022年11月2日(水曜日)(全世界にライブ配信)
詳細については、https://www.epochtimes.jp/piano/をご覧ください。